2009年 10月 30日
大げさに書いてしまいました(^^; |
すみません。昨日のブログは余りに大げさに書いてしまったので謝ります。
シミュレーションなんて大げさなことではなく、単にお絵かきをエクセルでやっただけです(爆)
↓が今現在設置予定の水槽配置図になります。何品種飼育できるでしょうかね?
90cmもう1個あるのですが、こちらは屋外に出してごちゃ混ぜ水槽にする予定です。

結局今現在は、追加棚は購入せずに、これからメダカの数を見てセットするか考えたいと思っています。
床にコンパネ引いたり、ブロアー追加したりと色々手間や出費もありますし、そもそもこれ以上床が重さに耐えられるのか?という疑問が(爆)
シミュレーションなんて大げさなことではなく、単にお絵かきをエクセルでやっただけです(爆)
↓が今現在設置予定の水槽配置図になります。何品種飼育できるでしょうかね?
90cmもう1個あるのですが、こちらは屋外に出してごちゃ混ぜ水槽にする予定です。

結局今現在は、追加棚は購入せずに、これからメダカの数を見てセットするか考えたいと思っています。
床にコンパネ引いたり、ブロアー追加したりと色々手間や出費もありますし、そもそもこれ以上床が重さに耐えられるのか?という疑問が(爆)
by pigu_tanaka
| 2009-10-30 23:12
| アクア用品
|
Comments(4)

いやいや!お絵かきと呼ぶにはキチンとされすぎでしょ!笑
拡大してびっくりです。
今後が更に大注目なものになりました。
拡大してびっくりです。
今後が更に大注目なものになりました。
Like
おはようございます^^
すげ~!(岡山弁)いや、凄いですね。お絵かきなんて物ではないですよ!こんな飼育部屋、かなり憧れます^^
年中エアコン付けっぱなしで飼育したいです。
私は今、太陽光発電を付けなかった事を後悔してます・・・
すげ~!(岡山弁)いや、凄いですね。お絵かきなんて物ではないですよ!こんな飼育部屋、かなり憧れます^^
年中エアコン付けっぱなしで飼育したいです。
私は今、太陽光発電を付けなかった事を後悔してます・・・
>>junさん
こんばんは。お褒めいただき照れくさいです。
このエクセルでのお絵かきの場合は水槽を縦、横など様々なケースのシミュレーションが面倒くさいです。
横水槽、縦水槽の箱を前もって作ってないのいけません(笑)
3D対応でぐりんぐりん回転させられる「水槽設置シミュレーション」ソフトを作りたいです(ウソ)
こんばんは。お褒めいただき照れくさいです。
このエクセルでのお絵かきの場合は水槽を縦、横など様々なケースのシミュレーションが面倒くさいです。
横水槽、縦水槽の箱を前もって作ってないのいけません(笑)
3D対応でぐりんぐりん回転させられる「水槽設置シミュレーション」ソフトを作りたいです(ウソ)
>>メダリストさん
こんばんは。
すげ〜のイントネーション聴きたいですね(^^
文面だと岡山弁のニュアンスが通じません(笑)
会のメンバーさんが冬の電気代は+2万と聞いてぎょっとしていますね。去年は夏場はエアコンでしたが、冬場は数本のアクア用ヒーターでしのぎましたからね。今年は石油ストーブ登場か?!
(注)無人の場所での火の使用は大変危険ですのでおやめください。
もちろん私もやりません(爆)
太陽発電あこがれますよね。なんか自家発電だともったいない感がないですよね。某電力会社のCMのように自転車発電を本気でやりたくなります。エクセサイズも兼ねて一石二鳥ですよね!
こんばんは。
すげ〜のイントネーション聴きたいですね(^^
文面だと岡山弁のニュアンスが通じません(笑)
会のメンバーさんが冬の電気代は+2万と聞いてぎょっとしていますね。去年は夏場はエアコンでしたが、冬場は数本のアクア用ヒーターでしのぎましたからね。今年は石油ストーブ登場か?!
(注)無人の場所での火の使用は大変危険ですのでおやめください。
もちろん私もやりません(爆)
太陽発電あこがれますよね。なんか自家発電だともったいない感がないですよね。某電力会社のCMのように自転車発電を本気でやりたくなります。エクセサイズも兼ねて一石二鳥ですよね!