2011年 08月 20日
暑さ寒さもなんとやら |
こんばんは。
すずしいですね〜。シーズンも終焉に向かっている気がしてちょっと寂しくなっていると
そんなことはお構いなしにブリブリ産卵しているめだか達に安堵を覚えたピグです。
本日は、ブドウ目(ルビーアイ)のめだかの紹介をしたいと思います。
みなさまも飼育されているとは思いますが、我が家にもいたのでした(汗)
昨年、ニルさんから譲って頂いたアルビノ透明鱗めだかの卵。
朱赤なアルビノで綺麗だな〜と飼育していた去年。
今年、日光に照らしながらじっくり観察していたところ、ブドウ目ということが発覚したのです(お恥ずかしい^^;)
そんな懺悔も兼ねて、今回は動画でお送りしたいと思います。
グッピーの世界では、赤目とブドウ目は違う遺伝子とされています。
赤目の方を、リアルレッドアイアルビノ(a因子)
ブドウ目の方を、アルビノ(l因子)
と表記します。
ですから、遺伝学的には普通体色のめだかにもブドウ目(ルビーアイ)がいても不思議ではありません。
が、普通体色の赤目のめだかって見たことあります??
すずしいですね〜。シーズンも終焉に向かっている気がしてちょっと寂しくなっていると
そんなことはお構いなしにブリブリ産卵しているめだか達に安堵を覚えたピグです。
本日は、ブドウ目(ルビーアイ)のめだかの紹介をしたいと思います。
みなさまも飼育されているとは思いますが、我が家にもいたのでした(汗)
昨年、ニルさんから譲って頂いたアルビノ透明鱗めだかの卵。
朱赤なアルビノで綺麗だな〜と飼育していた去年。
今年、日光に照らしながらじっくり観察していたところ、ブドウ目ということが発覚したのです(お恥ずかしい^^;)
そんな懺悔も兼ねて、今回は動画でお送りしたいと思います。
グッピーの世界では、赤目とブドウ目は違う遺伝子とされています。
赤目の方を、リアルレッドアイアルビノ(a因子)
ブドウ目の方を、アルビノ(l因子)
と表記します。
ですから、遺伝学的には普通体色のめだかにもブドウ目(ルビーアイ)がいても不思議ではありません。
が、普通体色の赤目のめだかって見たことあります??
▲
by pigu_tanaka
| 2011-08-20 22:38
| シュリンプ
|
Comments(12)